2023/03/22

豊新ウィンターフェスティバル

こんにちは!
ワークセンター豊新です。

まだ肌寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。桃の節句も過ぎていよいよ春到来です🌷

3月5日(日)、ワークセンター豊新の前の多幸公園で開催されたウィンターフェスティバルに遊びに行ってきました!
当日到着したのは12時ごろ。会場はたくさんの人たちでにぎわっていました😊

20230322_1.jpg

ワークセンター豊新からも参加させていただき、食パンや焼き菓子の販売や施設トイレの開放をさせていただきました。

20230322_2.jpg

20230322_3.jpg

20230322_4.jpg

まだまだ肌寒い時もあり、あたたかいおでんは心も身体もポカポカあったまりました🍢

20230322_5.jpg

その他にもたくさんの飲食店ブースに、スーパーボールすくいなどもあり、豊新地域のたくさんの子どもたちが楽しむ姿がありました🎵

20230322_6.jpg

そしてガラガラ抽選も…!

20230322_7.jpg

20230322_8.jpg

観覧チケットやスーパーボールすくい無料券が当たりました✨
観覧チケットは、今年11月5日に開催予定の第7回「照らせ!ひがよど祭り」のものです。当日は花火も上がるので、今からとても楽しみです!

地域が盛り上がるように、と毎回いろいろなイベントを企画されている豊新地域活動協議会やひがよど祭りの皆さん、ありがとうございました。施設の前で開催していただき、こうして参加が出来て、少しでも地域に貢献できる機会をいただけましたこと、大変嬉しく思っています。

20230322_9.jpg

晴天のもと、地域のたくさんの方と話をしたり、屋台を楽しみ、充実した週末でした🌞

ワークセンター豊新 by 職員K

ワークセンター豊新のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/
2022/10/17

野球観戦

20221017_1.jpg

先月、野球観戦に行ってきました⚾今年初めて阪神タイガースの試合を観戦するので、勝つのを見て帰りたいなと思いました。対戦相手は横浜DeNAベイスターズだったので投手戦になるかと思ったら、序盤にファーボールで先制点。3回くらいにタイムリーヒットなどで3点を奪い完全に流れはタイガースペースに!応援グッズで応援したかいがあり、夜8時すぎまで観戦しました。家に帰ってテレビをつけると5対0で阪神が勝利しました。次の日の朝、当日一緒に試合に行った職員Mさんが、なんと来年度の阪神のファンクラブに入会したそうで、また機会があれば行きたいですね😊

by ハンドルネーム ブルー


20221017_2.jpg

今回は、ワークセンター豊新の利用者の方にブログの相談をすると快く「やってみる!」とおっしゃっていただき、素敵なコメントを書いていただきました。コロナ禍の中、なかなか外出の機会がないですが、今回は利用者の方のハガキが当選し、大好きな野球観戦に行くことができました。試合当日までは、「阪神ファンです!!」と応援球団のことを嬉しそうに話され、「前回は、負けたけど見に行く時には勝てたら良いな!」とそれぞれに応援グッズを用意し、準備は万端。「これほしかってん!」「これ、最新やん!」とグッズをめぐってみんなでわいわい。ユニフォーム着用でテンションも大盛り上がりで京セラドームへと出かけられました。次の日には「勝ったよ」「ばんざーい」「イエーイ」とハイタッチで、お土産話に花を咲かせました🎵 

ワークセンター豊新 by さくら


ワークセンター豊新のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/
2022/09/01

夏の終わり

こんにちは、ワークセンター豊新です。

暑かった8月も終わり、涼しい風が感じられるようになってきました今日この頃です。
今回はワークセンター豊新、夏のニコニコファームについてお届けします♪

夏といえば…

20220901_1.jpg

ヒマワリです!!
ワークセンター豊新の施設裏にあるニコニコファームでは、たくさんのヒマワリが植えられています。畑の担当の職員が、平和を願う思いをこめて、ウクライナの国花であるヒマワリを植えてくれました。とってもきれいに咲いていましたよ♪

20220901_2.jpg

8月のある日の活動では、野菜の収穫と畑の水やりをしました。

20220901_3.jpg

大きくなっているピーマンを探しながら収穫しています。

20220901_4.jpg

小玉スイカを発見!冷やしてみんなでいただきました♪とっても甘かったです。

20220901_5.jpg

わさわさと茂っているゴーヤの葉とツルの中から、採れごろのゴーヤを探します。
下のほうに大きいのが隠れていました!

20220901_6.jpg

収穫のあとは、畑にたっぷりと水やりをしました。
すごく暑い日の午後でしたが、とってもさわやかな気持ちになった、活動の一場面でした♪

20220901_7.jpg

こちらは、ニコニコファーム横の道路に面した所で丹波で仕入れた野菜を期間限定で販売している様子です。
この野菜販売は地域の方々に、とても喜んでいただいています。
この日は、めずらしいお野菜、マイクロきゅうりが入荷していました。
直径1センチほどの小さなきゅうりで、味見をしましたがプチっとした食感でみずみずしかったです!

20220901_8.jpg

そして、もうすっかり種が採れる状態になったヒマワリの種採りもしました。

20220901_9.jpg

中から虫が出てきましたが、めげることなく、根気よく種を取り出します。

20220901_10.jpg

20220901_11.jpg

たくさんの種が採れました!!
また来年の春頃に、みんなでこの種を植えたいと思います♪
ワークセンター豊新の夏の活動の1ページでした。
読んでくださりありがとうございました。

ワークセンター豊新 by シロツメグサ


ワークセンター豊新のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/
2022/06/15

初夏のひととき

こんにちは。ワークセンター豊新です!
そろそろ梅雨の足音を感じる今日この頃です☔
今回は新人職員の私が、ワークセンター豊新の活動の様子などをお伝えします。

ワークセンター豊新では、建物の裏にニコニコファームという畑があります。
先日、利用者さんとそらまめの収穫を行いました🎵

20220615_1.jpg

20220615_2.jpg

収穫してすぐにホットプレートで蒸し焼きにして、ホックホクにできあがりました♪
できたてを味見しましたが、甘くてお塩も要らないぐらいに味が濃かったです!!
これからの季節は、まず梅雨前にじゃがいも、そしてトマト、ナス、キュウリ、スイカ、ゴーヤ…などなど、夏野菜ができる予定です🍅

その他、私の所属するグループの活動の様子をご紹介します。

20220615_3.jpg

こちらは、陶芸の釉薬かけしているところです。
外側の底の分にはつかないように慎重にかけます。

20220615_4.jpg

こちらは、陶芸室で創作活動をしている様子です♪
森の中で合宿をしているような、ゆったりとした空気感がとても好きです😊
私がワークセンター豊新に初めて来た時は、森の中で時間がゆっくりと流れているようなイメージでした。

まだまだ新米ですが、先輩方に少しでも近づけるように日々がんばっていきたいです。
読んでいただき、ありがとうございました♪

ワークセンター豊新 by シロツメクサ


ワークセンター豊新のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/
2021/12/28

Merry Xmas & Happy New Year

師走は、「師」が走りまわるほど忙しくなるという意味があるようですが、
ワークセンター豊新の12月も、皆さん大忙しでした💦
12月はありがたいことに、クッキーの注文やカレンダーの作業、加工などたくさんの仕事に恵まれ、利用者さんや職員が一丸となって、一生懸命に取り組む姿も。

20211228_1.jpg

しかし仕事ばかりでは疲れてしまいます、楽しむことも忘れてはいけません。

ということで、今年もクリスマスをみんなでお祝いしました🎄
なにわ語り部の会から来てくださっているボランティアさんによるクリスマスのお話やクイズ大会…💡

20211228_2.jpg

語り部の会を通じて明治の株主の方から利用者さんへのクリスマスプレゼント🎁
(ありがとうございます!!)

20211228_3.jpg

20211228_4.jpg

20211228_5.jpg

…と盛りだくさんでした🎵

20211228_6.jpg

みなさんの楽しむ笑顔が一番の癒しです。

今年も残すところあとわずか。
クリスマスを過ぎると新しい年がかけ足でやってきます。
来年はみんなとどんな一年を過ごすことができるかな?
今からとてもワクワクしています!
今年も1年間本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください😊

ワークセンター豊新 by 職員K


ワークセンター豊新のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/