梅シロップづくり
こんにちは、風の子そだち園です!
今年、丹波ではたくさんの梅が実をつけ、先日行なわれた梅採りツアーでも400㎏以上の梅が収穫できました👏
収穫された青梅を使って、そだち園では今年も梅シロップ作りを各グループの活動で行ないました。
毎年一緒にやっている利用者は、洗った青梅を拭いたり、フォークで穴をあけたりと、とても手際よく、そしてていねいに一つ一つの作業を進めていきます。

1年目の職員は梅シロップ作りを見るのも実際に作るのも初めてだったようで、参加した梅採りツアーの話をしながら、興味深そうに一緒に作業していました。

グループのみんなで作った梅シロップは少しずつ砂糖も溶け、毎日気にかけながら混ぜていた瓶の中のシロップももうすぐ飲み頃に。
これからも暑い日が続きますが、さわやかな梅シロップを梅ジュースにして飲んだり、カキ氷のシロップにして食べたり…今から楽しみです🎵
風の子そだち園 by チャーハン
風の子そだち園のホームページはこちら
→http://www.suisen.or.jp/kazenoko_sodachien/
今年、丹波ではたくさんの梅が実をつけ、先日行なわれた梅採りツアーでも400㎏以上の梅が収穫できました👏
収穫された青梅を使って、そだち園では今年も梅シロップ作りを各グループの活動で行ないました。
毎年一緒にやっている利用者は、洗った青梅を拭いたり、フォークで穴をあけたりと、とても手際よく、そしてていねいに一つ一つの作業を進めていきます。

1年目の職員は梅シロップ作りを見るのも実際に作るのも初めてだったようで、参加した梅採りツアーの話をしながら、興味深そうに一緒に作業していました。

グループのみんなで作った梅シロップは少しずつ砂糖も溶け、毎日気にかけながら混ぜていた瓶の中のシロップももうすぐ飲み頃に。
これからも暑い日が続きますが、さわやかな梅シロップを梅ジュースにして飲んだり、カキ氷のシロップにして食べたり…今から楽しみです🎵
風の子そだち園 by チャーハン

→http://www.suisen.or.jp/kazenoko_sodachien/