コロナウイルスと共に生きる2
こんにちは。ワークセンター豊新です。
猛暑が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスに引き続き、変異種のデルタ株も加わり、4回目の緊急事態宣言が大阪にも発出されました。新型コロナウイルスとの戦いも1年半と、試行錯誤を重ねてがんばってきましたがなかなか終息のきざしが見えませんね。
ワークセンター豊新では、皆さんが安心して過ごせるようにと、診療所の先生を迎え、施設で利用者の方や関係者の方のワクチン接種を行ないました。まずは、掃除や除菌を行ない、次に会場の準備を利用者や職員でパーテーションを並べたり、椅子の間隔を広げて置いていき、接種が順調に行なえるように考えました。


こうかな?もう少し椅子の間隔をあけよう!と並べたり、置いていきます。準備が出来ると後は、皆さんを待ちます。
痛くないか?大丈夫か?でも自分のためだからとドキドキしながら自分の順番を待ち、いざ問診です。


問診が終ると注射です。注射と聞くとやっぱり勇気がいりますよね。こわごわと受ける方、大丈夫と覚悟を決めてかっこよく受ける方、皆さん様々でがんばって受けられました。
皆さん落ち着いておられました。接種が終わると、「痛くなかったよ」「がんばったよ」「ぼく、私すごいなぁ」とほっとして言葉が溢れていました。

副反応が出ないか15分ほど待機し終わると、やり切った顔をされていました。次に受ける利用者の方にも「大丈夫やったよ!」と声をかけ合い、ほとんどの利用者・職員が1回目、2回目の接種を終わらすことができました!

皆さん、早く終息し当たり前の生活が出来るのを楽しみに待っています。
今現在も、新型コロナウイルスと戦う医療従事者みなさんに感謝でいっぱいです。忙しいなか、ワクチン接種に来ていただきありがとうございました。感謝の気持ちを忘れずに、私たちも正しい知識を身につけ、感染には充分に気をつけていきましょう!
ワークセンター豊新 by T
前回の記事「コロナウイルスと共に生きる」はこちら
→https://suisenfukushikai.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
ワークセンター豊新のホームページはこちら
→http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/
猛暑が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスに引き続き、変異種のデルタ株も加わり、4回目の緊急事態宣言が大阪にも発出されました。新型コロナウイルスとの戦いも1年半と、試行錯誤を重ねてがんばってきましたがなかなか終息のきざしが見えませんね。
ワークセンター豊新では、皆さんが安心して過ごせるようにと、診療所の先生を迎え、施設で利用者の方や関係者の方のワクチン接種を行ないました。まずは、掃除や除菌を行ない、次に会場の準備を利用者や職員でパーテーションを並べたり、椅子の間隔を広げて置いていき、接種が順調に行なえるように考えました。


こうかな?もう少し椅子の間隔をあけよう!と並べたり、置いていきます。準備が出来ると後は、皆さんを待ちます。
痛くないか?大丈夫か?でも自分のためだからとドキドキしながら自分の順番を待ち、いざ問診です。


問診が終ると注射です。注射と聞くとやっぱり勇気がいりますよね。こわごわと受ける方、大丈夫と覚悟を決めてかっこよく受ける方、皆さん様々でがんばって受けられました。
皆さん落ち着いておられました。接種が終わると、「痛くなかったよ」「がんばったよ」「ぼく、私すごいなぁ」とほっとして言葉が溢れていました。

副反応が出ないか15分ほど待機し終わると、やり切った顔をされていました。次に受ける利用者の方にも「大丈夫やったよ!」と声をかけ合い、ほとんどの利用者・職員が1回目、2回目の接種を終わらすことができました!

皆さん、早く終息し当たり前の生活が出来るのを楽しみに待っています。
今現在も、新型コロナウイルスと戦う医療従事者みなさんに感謝でいっぱいです。忙しいなか、ワクチン接種に来ていただきありがとうございました。感謝の気持ちを忘れずに、私たちも正しい知識を身につけ、感染には充分に気をつけていきましょう!
ワークセンター豊新 by T

→https://suisenfukushikai.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

→http://www.suisen.or.jp/workcenter_hoshin/