2022/05/30

自然をたくさん感じて!

こんにちは。
風の子児童館です。

5月中旬、児童館では今年度初めての「自然学校」で丹波へ行ってきました🎵
久しぶりの丹波ということもあり、子どもたちも私もワクワク!この時期ならではの丹波の自然に触れてきました。

到着してすぐ、まだまだ青いすすき畑を走り回ったり、ワラビやヨモギなどの山菜を採ったり、虫探しやお花摘み、雨上がりの道路を歩く沢ガニも見つけて、目いっぱい楽しみました。別のチームは竹の根元から出てきている筍に大興奮!家で筍を食べていないという子も「とって食べてみたい!」と興味津々でした。

昼からは、この日の活動のメインでもある「サツマイモの苗植え」!
前日の大雨で畑がぬかるんでいて、苗が植えられないのでは💦などの心配もありましたが、現地の作業隊スタッフに「大丈夫!」と確かめてもらい、やる気満々でのぞみました。
苗の向きをそろえて土に植える!などのポイントをしっかりと聞き、真剣に取り組んでいました。高学年は、ちゃんと植えられているか、最後のチェックまで行なってくれていました。なんとも頼もしい!

20220530_1.jpg

20220530_2.jpg

みんなで植えた苗が、すくすく育ち、たくさんのさつまいもができますように!!!
秋のサツマイモ掘りが楽しみです😊

風の子児童館 by ぴょん


風の子児童館のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/kazenoko_jidokan/
2022/05/09

5月といえば

こんにちは。姫島こども園です!

5月に入り、風薫る爽やかな季節となりました。
5月といえば、『こいのぼり』『5月人形』『母の日』『こどもの日』などいろいろ連想される方もいらっしゃると思います。
こども園では、各クラスにて様々な模様のこいのぼりを作りました🎏
子どもたちはどんな模様にしようかな?どの色にしようかな?想像をふくらませて絵の具で塗ってみたり、色鉛筆やスタンプを使って書いたり貼ったり…

20220509_5.jpg

20220509_2.jpg

世界に一つだけの作品が完成しました!
小さいこいのぼりもいれば、大きなこいのぼりも!どれも素敵なこいのぼりです😊

20220509_3.jpg

20220509_4.jpg

今年度はどんな絵や作品が生まれるかとても楽しみです✨
そうぞうはじゆうだー🐘

姫島こども園で By てと


姫島こども園のホームページはこちら
 →http://www.suisen.or.jp/himejima_kodomoen/
2022/05/02

はじめまして

こんにちは、風の輪です!

そして、はじめまして。
4月から風の輪の一員となりました。
皆さん、どうぞよろしくお願いします😊

まずは自己紹介をしたいと思います。
昨年、20年以上働いた会社を退職しました。
福祉について広く一通り学びたいなぁ、と思い
4月に1年制の福祉の専門学校に入学しました。
社会福祉士国家試験の受験資格を取得する課程です。
当然ウン十年ぶりの学生証です。
新規定期券購入にドキドキしながら並びましたよ。
学生証提示でラーメン大盛り無料~!などの特権、
こちらは最後まで恥ずかしくて出せずでしたが、、、

7月と2月合計24日間、施設での実習があります。
その実習配属先が、当法人の生活介護事業所、
ワークセンター豊新でした。
実習開始前のある日、何気なく下見に行きました。

見てください、このなだらかなカーブを!
アーチ式ダムのような美しさに、一目惚れです✨

20220502_1.jpg

惚れたのは外観だけではありません。
大好きな利用者さん、職員、当法人の食へのこだわり、
そして法人理念などなど、外観以上に魅力的でした。
そんなこんなで水仙福祉会の門を叩くことになりました。

今、風の輪で勉強の日々です。
はじめて知ることばかりで、ヒーヒー言いながらも、
ワクワクしている、入職1ヶ月の新人です。
物事を始めるのに、遅すぎることはない!
年齢を言い訳にせず、色々チャレンジしていきたい
と思う、今日この頃です。

20220502_2.jpg

20220502_3.jpg

あ!!ここにもコンクリートのステキな曲線。
風の輪の向かいにある、風の子そだち園の新棟です。
硬質なコンクリートと温かい木のぬくもり、花と緑。
たまりません。
お近くにお越しの際は、是非見に来てくださいね🎵

風の輪 By 職員Y


風の輪のホームページはこちら
・西淀川区障がい者基幹相談支援センター風の輪
 →http://www.suisen.or.jp/kazenowa/
・此花区障がい者基幹相談支援センター風の輪
 →http://www.suisen.or.jp/kazenowa_konohana/