よろしくお願いします
こんにちは。ブログにアクセスいただき、ありがとうございます!
私は今年4月から風の輪に配属になりました職員です。
趣味は色々かじってはいるのですが、
・テニス🎾(新しいラケットを買ったのに、コロナ禍で最近はできてない……スピンサーブが打てる様になりたい)
・釣り🎣(深夜のまだ暗いうちにでかけて、日が昇るまでが勝負!最近はクロダイを釣りたいと思ってるのですが、まだ出会えてません。誰か上手い人、教えてください!)
・模型作り🔨(週末の夜、妻と子どもが寝静まったらコッソリと起きて楽しんでます。)
と、家庭最優先ですがマイワールドをどう楽しむかも企んでいる様な私です。コロナが明けて、外の趣味や家族とのお出かけが安心して楽しめる様になることを願っています。
お仕事のほうは、風の輪は何をするところ、というのはお話を聞いたりして漠然と理解していたつもりだったのですが、実際に入ってみると「基幹センターって何だ? 自分は何をしたらいいんだろう??」という不安が湧いてきて、制度や手続きなどの初めて聞く用語を覚えるのに目が回りそうにもなる事もあります。。。地域で困っている方の相談にのったり、地域の福祉事業所が生き生きと活動できる様に繋がりの場を設けたり…風の輪の職員は色々なところで活躍しているんだな、ということを肌で感じることができました。
私はまだまだわからないことだらけなのですが、周りの職員の皆さんが親切ていねいに教えてくれるのでとても助けられています。日々勉強の精神で、少しずつお仕事を覚えていける様、がんばりたいと思います!
西淀川の風の輪では、ガーデニングもしています。

フルーツパプリカです!5月頃に鉢に植え、もうこんなに育ちました🌱
ピーマンではありませんよ?でも、まだ今の段階ではピーマンにそっくりですよね。
成長が早く、小さめの鉢でもぐんぐん育っていくので、自宅でも育ててみたいですね。
これから黄色くなるのか、赤くなるのか…?是非見に来てくださいね!
風の輪 by H
風の輪のホームページはこちら
・西淀川区障がい者基幹相談支援センター風の輪
→http://www.suisen.or.jp/kazenowa/
・此花区障がい者基幹相談支援センター風の輪
→http://www.suisen.or.jp/kazenowa_konohana/
私は今年4月から風の輪に配属になりました職員です。
趣味は色々かじってはいるのですが、
・テニス🎾(新しいラケットを買ったのに、コロナ禍で最近はできてない……スピンサーブが打てる様になりたい)
・釣り🎣(深夜のまだ暗いうちにでかけて、日が昇るまでが勝負!最近はクロダイを釣りたいと思ってるのですが、まだ出会えてません。誰か上手い人、教えてください!)
・模型作り🔨(週末の夜、妻と子どもが寝静まったらコッソリと起きて楽しんでます。)
と、家庭最優先ですがマイワールドをどう楽しむかも企んでいる様な私です。コロナが明けて、外の趣味や家族とのお出かけが安心して楽しめる様になることを願っています。
お仕事のほうは、風の輪は何をするところ、というのはお話を聞いたりして漠然と理解していたつもりだったのですが、実際に入ってみると「基幹センターって何だ? 自分は何をしたらいいんだろう??」という不安が湧いてきて、制度や手続きなどの初めて聞く用語を覚えるのに目が回りそうにもなる事もあります。。。地域で困っている方の相談にのったり、地域の福祉事業所が生き生きと活動できる様に繋がりの場を設けたり…風の輪の職員は色々なところで活躍しているんだな、ということを肌で感じることができました。
私はまだまだわからないことだらけなのですが、周りの職員の皆さんが親切ていねいに教えてくれるのでとても助けられています。日々勉強の精神で、少しずつお仕事を覚えていける様、がんばりたいと思います!
西淀川の風の輪では、ガーデニングもしています。

フルーツパプリカです!5月頃に鉢に植え、もうこんなに育ちました🌱
ピーマンではありませんよ?でも、まだ今の段階ではピーマンにそっくりですよね。
成長が早く、小さめの鉢でもぐんぐん育っていくので、自宅でも育ててみたいですね。
これから黄色くなるのか、赤くなるのか…?是非見に来てくださいね!
風の輪 by H

・西淀川区障がい者基幹相談支援センター風の輪
→http://www.suisen.or.jp/kazenowa/
・此花区障がい者基幹相談支援センター風の輪
→http://www.suisen.or.jp/kazenowa_konohana/