折り鶴に願いを
こんにちは、水仙の家です。
さて皆さん、いかがお過ごしですか?
水仙の家では年末からとあるプロジェクト(?)が始まっていました。
その名も、
折り鶴で水仙の家を彩ろう✨プロジェクト!
スタッフが壁面用の飾りを制作していたところ、
男性利用者のAさんも折ってくださったのがきっかけでした。
それ以来「あと何羽で千羽??私も折るわ」と来所されるたびに折り鶴を折ってくださり、
「今日これ持ってきたで!」と自宅でも折ってきてくださるほど!
「最近ずっと何折ってはるん?」
「鶴か~!昔折ったことあるけどなぁ」
「鶴の折り方教えてください!」

次第にAさんの周りに人が増えて…
周りの利用者さんもスタッフも、時間を見つけては折り鶴に取り組む姿が👀
中心となって折ってくださったAさんは、最近ご自身の体調のことで
「今日はアカンわ…」と気持ちが沈んでおられる日が多かったのですが、
折り紙をされている時は表情も柔らかく、いきいきとされていました(*^^*)
一つひとつていねいに鶴を折られているAさんの姿は、
きっとお若い頃から変わらないんだろうなぁと思うほど素敵でした。
気付けば水仙の家一丸となって、皆で作り上げた折り鶴プロジェクト。
千羽作製を達成したところで、ただ千羽鶴として飾るより……
と話し合って完成したのがこちら!!

お正月に合わせて“富士山をバックに初日の出”にしてみました♪
Aさんも「おぉ…!」とにっこり笑顔が✨
今年も元気で楽しく過ごせますように、と願いを込めて。
みんなで何かを作り上げることの楽しさ、目標を持って生活することの大切さが
じんわりと伝わってくる、素敵なできごとでした!
水仙の家 By Izumo
水仙の家のホームページはこちら
→http://www.suisen.or.jp/suisen_ie/
さて皆さん、いかがお過ごしですか?
水仙の家では年末からとあるプロジェクト(?)が始まっていました。
その名も、
折り鶴で水仙の家を彩ろう✨プロジェクト!
スタッフが壁面用の飾りを制作していたところ、
男性利用者のAさんも折ってくださったのがきっかけでした。
それ以来「あと何羽で千羽??私も折るわ」と来所されるたびに折り鶴を折ってくださり、
「今日これ持ってきたで!」と自宅でも折ってきてくださるほど!
「最近ずっと何折ってはるん?」
「鶴か~!昔折ったことあるけどなぁ」
「鶴の折り方教えてください!」

次第にAさんの周りに人が増えて…
周りの利用者さんもスタッフも、時間を見つけては折り鶴に取り組む姿が👀
中心となって折ってくださったAさんは、最近ご自身の体調のことで
「今日はアカンわ…」と気持ちが沈んでおられる日が多かったのですが、
折り紙をされている時は表情も柔らかく、いきいきとされていました(*^^*)
一つひとつていねいに鶴を折られているAさんの姿は、
きっとお若い頃から変わらないんだろうなぁと思うほど素敵でした。
気付けば水仙の家一丸となって、皆で作り上げた折り鶴プロジェクト。
千羽作製を達成したところで、ただ千羽鶴として飾るより……
と話し合って完成したのがこちら!!

お正月に合わせて“富士山をバックに初日の出”にしてみました♪
Aさんも「おぉ…!」とにっこり笑顔が✨
今年も元気で楽しく過ごせますように、と願いを込めて。
みんなで何かを作り上げることの楽しさ、目標を持って生活することの大切さが
じんわりと伝わってくる、素敵なできごとでした!
水仙の家 By Izumo

→http://www.suisen.or.jp/suisen_ie/